えっと、現状。
昨夜から今晩にかけて鉄道発祥の地に居ましたが、今現在は某電脳都市に移動してそこのネットカフェから書き込んでいます。
ネットカフェ便利でいいですね。
でもとりあえず眠い。
鉄道発祥の地・・・もとい少し前に再開発地区として注目を浴びていた某所は、流石にきれいで建っているビルも信じられないくらい大きくて。
ここにはもう何度も訪れているのですが、いつ見てもまさに絵に描いたような都会の景色。
特に夜景がすばらしい。
それらに酔いしれて、結局一日中この近辺ばかりをグルグルと何度も回っていました。
いや正直なところそれ以上の理由として、他所に移動すると途端に勝手が解らなくなって不便ですので(苦笑)
都会の利点は何か探しているモノがある場合、探せばほぼ必ずどこかにはあることでしょう。
逆に欠点としては、探す場所が広すぎでどこに何があるのか解らずに結局見つからないのと同じことになってしまいやすいことでしょうか。
これまでは物見遊山で来ていましたので都会の利点ばかりが目に付いていたのですが、一人だけで行動すると後者のパターンのほうが圧倒的に多かったりします。
昨日今日だけでどれほど思い知ったことか。
さて話はやや変わりますが。
しかしまあ都会はよく雨が振りますね。
今まで住んでいた所がやたらと天気が良かったというせいもありますが、こちらで傘を持たないということがどれほど致命的なことであるのかが良く解りました。
仕方がないので安い3段式の折り畳み傘を購入したのですが、最近のは良く出来ていて驚きです。
これまで個人的には複雑な構造ゆえに役立たず、という印象があったのですが・・・まあ私が持っていたのが余りに古かったからですね。
これでとりあえず雨の中でも移動できるようになりました
(今まで出来なくて困っていたのはここだけの話)
スポンサーサイト
コメントの投稿